2WDと4WD所有の札幌市民が雪道での両車の違いについて語ってみる

生活
記事内に広告が含まれています。

東京から札幌に引っ越してきて早6年が経ちました。

東京から引っ越して来る際に持ってきた車は、

2WDのアルファード

雪国で2WDの車でやっていけるのかどうか引っ越してきた当初は不安MAXだったんですが、実際にまる5年間2WDの車で事故を起こすこともなく冬を過ごしてきました。

※地元の人が冬にスリップして、追突のもらい事故はしましたが(^^;

そして昨年、4WDのセレナを中古で買い、これを機に2WDを昨年の冬は冬眠させてみました(笑)

冬眠させて、どうなったかはこちらの記事で書いています↓↓

車をひと冬屋外放置でバッテリー過放電/JAF呼んでかかった費用
どうも、ぽろさつ@札幌在住です。 この冬、ひと冬超すまでの期間を初めて屋外に車を放置したままにしてみたんですが、予想通りバッテリーが上がりました(笑) しかし、あれですね。 バッテリーが過放電になると、カギ挿してエンジンかけようとしたところ...

2WDのアルファードで過ごした5年、4WDのセレナで初の冬。

2WD、4WDどちらの冬も経験してきたので、その両車の違いについて語ってみようと思います。

スポンサーリンク

2WDは雪道で大丈夫なのか?

札幌に引っ越してきて通うようになった近所の美容室で、担当の美容師さんに「2WDの車に普段乗ってる」という話をしたところ「チャレンジャーですね〜怖くないですか!?」と言われました(笑)

札幌の人で、特に女性とかなんかそうみたいですが4WDでも冬は運転怖いから運転しないという人けっこういるみたいです。

うちの妻のママ友なんかでも、そういった人何人かいるって言ってました。

4WDでもアイスバーンで滑ることは滑りますからね。

私は2WDで冬を2012年から2016年まで5シーズン乗ってきたわけですけども、「2WDでも雪道の運転はなんとかなるっちゃなる」ってのが実際運転してきての感想です。

平日は毎日子どもの保育園の送迎してましたし、休日は買い物とか家族でお出かけとかしてたのでほぼ毎日運転していました。

2WDでもスキー場には行ける

5シーズンの間に、2WDのアルファードで札幌国際、キロロ、ニセコ、ルスツ、テイネオリンピアなど札幌から運転して行けるスキー場に何度も行きました。

山道や峠道なんかでも運転していました。

スキー場に何度も行った中で、ヒヤッとする怖かった思いをしたのは2回ほどありました。

1回目は、ニセコに行った帰り道。

猛吹雪で視界のわるいなか、中山峠というとこを下ってる時のこと。

ブレーキ踏んでも「ブルルルン」みたいな音を立てて、ほとんどブレーキが利かなかったんですね(笑)

道路がカッチカチのアイスバーンになってた影響で。

エンジンブレーキでスピードは緩めてはいたものの、下り坂でカーブでブレーキが利かないってのはなかなかの恐怖でした。

あとは、同じくニセコに行った際。

アイスバーンのコンディションで、緩やかな上り坂を登ってる途中で「キュルルルルルルル」みたいな感じでタイヤが道路にかまないで、タイヤが空回りしてるみたいな状態になったんですね。

で、アクセルを踏む力を弱めたり、また踏み込んだりしてタイヤが地面にかむようにトライしてたら、「あ、タイヤが地面にかんだな」と思った次の瞬間、「グンッ」とハンドルが取られて反対車線に車体が飛び出したんですね。

あれは怖かったですね。

対向車が来てたら完全に試合終了してました(^^;

スキー場に行く時というか、2WDを運転してきて特に怖かったのはこの2回位ですね。

坂道ではブレーキが効かないことが多い

坂道では日常的に、ブレーキは効きません(笑)

ブレーキ踏んでも、「グロロロン」みたいな音がするだけで、ブレーキ効かなかったりするんですね。

こういう時に焦ってさらに強くブレーキ踏み込むとかはダメで、一回ブレーキから足を放して、さらにブレーキを弱めに踏む、効かなかったら、またこまめに繰り返す。

これでだいたい坂道でのアイスバーンでも停まれます。

たぶん、雪国のドライバーは特に意識せずにやってるかと思いますが、私は坂道ではブレーキが効かないのを見越しての運転をしています。

車間距離をあけたり、スピード落とした運転するのは基本中の基本ですね。

特に、交差点間際とか横断歩道間際なんかはよく滑るので注意した方が良いです。

停車した時の車の熱でちょっと溶けたり、また凍ったり。

そして発進なんかの繰り返しで、横断歩道付近はピッカピカに磨き上げられたりしてることが多く、やばいことになってます。

下り坂でブレーキが効きにくいのは2WDのみならず、4WDでも一緒です。

2WDと4WDの雪道での大きな違い

2WDのアルファードをこれまで運転してきて、今シーズンから4WDのセレナを買って運転してみたんですが、、、

「雪国なら4WDの方が圧倒的に良い!!」と思ったのが坂道の登りやすさです。

4WDの坂道の登りやすさを体験してしまうと、もう2WDには戻れなくなると言っても過言ではありません(笑)

2WDはアイスバーンの運転とかでは4WDとそんな違いを感じませんが、坂道の登りやすさについては圧倒的な差があります。

2WDはホント坂道に弱いです。

坂道に弱いので、坂の途中に信号がある坂だったり、渋滞しやすい坂は冬は極力通らないようにしていました。

停まると登れなくなる恐れがあるので(笑)

坂道を登れないことで、一回エンジンが焼き付いたこともあります。

民家のそばの坂道で登れなくなって近所の住民のおじさんが脱出出来るように手伝ってくれてたんですが、後ろから車を押してくれて「はい、アクセル踏み込んで」とか言ってアクセル踏み込んでたりしたんですが、登れる気配がないのでもう諦めてJAFを呼ぼうと思ってたんですね。

私が諦めてもおじさんは諦めず、またスコップでタイヤの周りの雪をかいてくれたりして、「アクセル踏んでみて」とかやってるうちに、エンジンが焼き付いて車が動かなくなってしまったんです(^^;

子どもを保育園に迎えに行かなくてはいけない時間はとうに過ぎちゃってるしということで、あれには参りました。

雪国ではJAFは要加入

結局JAFを呼ぶことになったんですが、JAFはすごいですね。

あっさりと、いとも簡単にアルファードを坂道から救出してくれました。

JAFの車についてる釣りのリールみたいな巻き上げ装置のような機械で、アルファードにフックを取り付けてグイグイ引っ張り上げていきました。

JAFのお値段は、15000円ちょいだった気がします。

雪国ではこういった坂道登れないとかもそうですが、雪でスタックしたりハマって動けなくなったりと雪にまつわるトラブルが多いので、JAFには入っておいた方が良いなと、この時思いました。

JAF入っておけば、呼ぶのは無料で出来ますからね。
JAF会員じゃないと、呼ぶだけでも金かかりますし。

2WDの車は、私みたいに坂道を登れないということがあるので、雪国で車運転するなら極力4WDにした方が良いと思います。

と言っても、札幌のタクシーは4WDではないんですよね。

タクシーの運転手さんに聞きましたが。

4WDではないので、冬になると坂道を登れなくて困ってるタクシーをけっこう見かけます(笑)

タクシーの運転手さんと冬の雪道について話したことあるんですが、「冬は坂の多い地域とか行きたくないですね。あと、雪深い日とかに、入り組んだ細い路地の住宅街。あれもきついですね。除雪行き届いてなくて、雪で動けなくなったりするんで」と言ってました。

2WDの車は、坂道に弱い他に、もう一つ弱いのがあります。

ふかふかの雪

これにも弱いですね。

ふかふかの雪に入っちゃうと、身動き取れなくて脱出出来なくなったりしますので。

札幌でも、大雪になるとJAFの出動がめちゃくちゃ増えます

雪に慣れてる人でも、JAFを呼ぶような事態に陥る。

それが、雪国の冬です。

車で雪国に旅行したり、車所有で住んだりするならJAFはホント入っておいた方が良いと思います。

 

JAF

>>>冬に備えてJAFに入っておく<<<

タイトルとURLをコピーしました