ブランチ札幌月寒が2019年10月23日(水)にグランドオープンしました。
グランドオープンする前の先行オープン時代から、子連れで度々行っているぽろさつファミリー。
先行オープン時代のイベント写真や、これまでのイベント写真や最新のイベント写真。
ぽろさつファミリーが訪れたブランチ札幌月寒内の飲食店など、これまで写真たくさん撮ってきたので、ブランチ札幌月寒がどんなところか、子連れで行ってみて良かった点などお伝えしていきます。
ブランチ札幌月寒の飲食店
スターバックスコーヒー
スタバは普段からよく行ってはいますが、子連れでは行ったことはありませんでした。
まだ小さく、おとなしくしていられないので(^^;
しかし!
ブランチ札幌月寒には小さい子連れでも行きやすい、キッズスペース(子連れエリア)がありました♪
それが、こちら。
これまで、全国各地でスタバに入ってきましたが、キッズスペースのあるスタバは初めて見かけました。
全国でも数少ないんじゃないですかね。
キッズスペースは靴を脱いであがるタイプのエリアになっており、下はコルクになっています。
木のイスがおいてありますが、子どもサイズでとても可愛いです。
ソファは座り心地の良い高級感ある革張り。

ゆったりしたソファで絵本読んでご機嫌♪
キッズスペースには、絵本が何冊か用意されていて読むことが出来ます。
また、おもちゃもカゴに入って置いてあるので、小さなお子さんでもスタバでの滞在を楽しむことが出来るようになっています。
こちらのソファは座るところが幅広いので赤ちゃんを寝かせても落ちる心配がほとんどないというのが良いですね。
実際、子連れエリアのソファに赤ちゃんを寝かせてる赤ちゃんを見かけることあります。
我が家にも赤ちゃんがまた誕生したら、こちらのスタバのソファで寝かせてコーヒーを楽しもうと思います(笑)
イスの席から見た店内の様子。
写真の右奥がキッズエリアですね。
写真右側の方に片側だけソファになっている席があります。
コクドウカレー
こちらのコクドウカレーは、清田区にあるコクドウカレーの新店舗。
清田区の店舗の前はこれまで何度も通ったことがあってずっと前から気になってたカレー屋だったものの、一度も行ったことないカレー店でした。
そんなコクドウカレーがブランチ月寒にできると知った時はテンション上がりました♪
オープンしてから、さっそく行ってきました!
店内はこじんまりとした感じで客席は10席ほど。
店内に入ってまずレジのところで注文をして支払いをし、席についてカレーが運ばれてくるのを待つというスタイルになっています。
メニューはこちら。
札幌に多いスープカレーではなく、コクドウカレーはルーカレーのお店。
この日は、ポークカレーのあまからを注文してみました。
PayPayで支払いしました。
PayPay普段からよく使うので、PayPayに対応してくれてて個人的に嬉しいです(^^)
ポークカレーが運ばれてきました。
ポークカレーのアップ。
見た目はいたって普通。
果たして、お味はのほうは!?
どれどれ、と一口。
うんまっっ!
いやいや、これすげー。
うんまっっっっ!
語彙力崩壊(笑)
正直言うと、まぁそこそこ美味いだろうなくらいの期待しかしてなかったんです。
すいません(汗)
コクドウカレー、想定を大きく超える美味さに驚きました。
これまでけっこういろんな店でカレー食べてきましたが、その中でも個人的にはトップ5に入る美味さです。
ぽろさつの味覚にはどストライクでした。
カレーの味は「あまから」頼んだんですが、最初はちょっと辛いかなって思ったんですね。
しかし、その辛さも嫌な辛さでなく、辛さと同時に程よい酸味とこれまた程よい甘さが絶妙に合わさって口の中で広がっていき、美味さが口全体に広がっていき・・・。
いやぁ、書いてて食べたくなってきました(笑)
ホント美味いです。
スパイスも効いてるのか、食べてて汗もけっこう出てきました。
すごい気に入ったので、妻にも食べさせたいなと思い後日またコクドウカレーに行ってテイクアウトで牛煮込みカレーとスパイシーザンギを注文してみました。
牛煮込みカレーもめちゃくちゃ美味。
妻もかなり気に入ってました。
スパイシーザンギは、スパイシーという名前がついてるので辛いかと思ってたら、全然辛くなく子どもでも食べられそうな感じでした。
個人的にはもっとガッツリスパイシーなバージョンのザンギも食べてみたいです。
子どもたちにもコクドウカレー食べさせてあげたいので、今度お店の方に連れてってみようと思います。
キッズカレーは300円とリーズナブルなので助かります(^^)
oj珈琲×タニタカフェ
shin.(つけ麺・らーめん)
ブランチ札幌月寒のイベント
ブランチ札幌月寒では子どもも大人も楽しめる様々なイベントが開催されています。
我が家もこれまでたくさんのイベントに参加させてもらってきました。
これまで行われたイベント、現在行われてるイベントなど行ったイベントを随時追記して写真多めでイベント情報をお伝えしていきます!
ダンボール迷路
2019年11月9日(土)期間限定としてコポロパ内のイベントスペースに登場した「ダンボール迷路」。
こちら、無料です( ̄ー ̄)ニヤリ
ダンボール迷路は常設ではないので、行く際は注意が必要です。
開催予定期間は下記の通りです。
・11月25日(月)〜11月30日(土)
開催時間:10時〜17時
ダンボール迷路は、こんな感じに室内に設置されています。
うちの子達3人連れていったのですが、長女はスイスイ進んで行ってあっという間にゴール。
しかし、長男と末っ子くんはダンボールの中で迷子になり、末っ子くんは泣き出したのでダンボールの上からヒョイと持ち上げて救出しました(笑)
長男はその後もなかなかゴールにたどり着けず、時間がかかってゴールしました。
長男はすぐゴールするものだと思ってたので、ちょっと意外でした(笑)
コメント